
コンニチハ
パンに塗り塗りジャム太郎です!
今回は、ジャム太郎が「エンジニアになってよかったなぁ」と感じていることを3つ紹介します。
<項目>
1.服装編
2.働き方編
3.自信編
どれも実体験に基づいたリアルな話です。
これからエンジニアを目指す人、ちょっとでも興味がある人の参考になればうれしいです!
1. 髪型も服装も自由。スーツ着ない生活、最高。
まずこれ。
スーツ着ないで働けるって、地味に最高じゃないですか?ww
誤解のないように補足:
- 会社の規則による
- TPOをわきまえる
- 相手に不快感を与えないこと
ちなみにジャム太郎は今、ほぼ毎日
黒ズボン+白Tシャツで仕事してます。
完全に制服化してます。スーツ嫌とか
言って私服選ぶの面倒だし(笑)

髪型も自由なので、気が楽ですね〜
2. リモート&フレックスの恩恵で、時間をうまく使える
次に、働き方の自由さ!
今は週4リモート&フレックス勤務なので、通勤のストレスが激減。
通勤時間がゼロになるだけで、1日がほんとに長く感じます。
- 昼にちょっと散歩したり
- 仕事早めに終えて趣味を楽しむ
- 自分のペースで仕事を進められる
控えめに言って
最高です!

もちろん、やるべきことはしっかり終わらせるのが前提だけど、「成果がすべて」っていう空気が心地よくて、やりがいも感じます、、、
3. 食べていくための勉強が、案外楽しい
最後に、
勉強が苦じゃなくなったという話。
エンジニアって
「技術を磨かないと食っていけない」
職業だと思うけど、 逆に言えば、
「勉強すればするほど武器になる」
ってこと。
ジャム太郎はそこにハマって、
やればやるだけスキルが身につく
↓
自信がつく
↓
もっとやりたくなる
というサイクルに入ってます。

もちろん、
新しい技術って難しいし、
最初は全然わかんないです。
でも、
それをちょっとずつ理解していくのが
なんか楽しいんですよね〜
4. まとめ
エンジニアになってよかったことを3つ紹介しました。
- スーツを着なくていい
- →黒ズボン+白T最強
- 自由な時間をゲット
- →リモート&フレックス
- 自然と続けられる
- →勉強が仕事に直結する
「なんとなく向いてるかも」と思っている人は、ぜひ挑戦してみてほしいです。
働き方の自由さ、
スキルの積み上げ感、
そして成長していく実感
エンジニアって、わりと悪くないですよ〜
では、また次の記事で〜